■PCとつながる
部品リスト:
・ESP8266(CP2102)開発ボード(必須)
・USBケーブル(必須)
・ブレッドボード(おすすめ)
ESP8266開発ボードとPCの接続イメージ :
注意点:
・USBケーブルはデータ転送できるタイプを用意してください。
■開発環境構築
・CP2102のドライバーをダウンロードする
https://www.silabs.com/developers/usb-to-uart-bridge-vcp-drivers
・CP2102のドライバーをインストール
WINDOWSの場合、「デバイス マネージャー」でシリアル番号が確認できます。
・最新バージョンの Arduino IDE をダウンロードする
https://www.arduino.cc/en/software
・Arduinoのインストール
・環境設定
「ファイル>環境設定」メニューを選択し、環境設定画面を表示
「
追加のボードマネージャのURL:」に下記文字を入力する http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json
「
OK」ボタンを押して、環境設定完了 ・ボードマネージャ
「ツール>ボード>ボードマネージャ」メニューを選択し、「ESP8266」を入力し、コミュニティesp8266をダウンロードしてインストールします。
インストール後は「INSTALLED」で表示されることを確認できます。
「
ツール>ボード>ESP8266 Boards(バージョン)>Generic ESP8266 Module」メニューを選択する
・
その他設定 ツール -> CPU周波数 -> 80Mhz。
ツール -> アップロード速度 -> 115200 。
ツール -> シリアルポート->「デバイス マネージャー」でのシリアルポート
ツール -> フラッシュサイズ -> 4M
■テスト:開発ボードのLED点灯
プログラム:
void setup() {
pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT);
}
void loop() {
digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW);
delay(1000);
}
検証&マイコンボードに書き込み:
結果: