今回のOLEDディスプレイ:
SPIで通信を行うため、SPIに関する。下記文章を参照してください。
■ピン一覧 GND: GND
VCC: 3.5V~5V電源
SCL: SPIクロック
SDA: SPIデータ(MOSI)
RES: リセット
DC: HIGHのときデータ、LOWのときコマンドの送信を示す
CS: SPIの通信相手として選択するときLOWとする
BLK: LOWのときバックライトをオフ、HIGHのときオン
■部品一覧:
・ESP-WROOM-32開発ボード
・1.44"OLEDディスプレイ(ST7735適用)
・USBケーブル
・ブレッドボード
・ジャンパーワイヤー
■ESP32とのつながる:
OLED ESP32
GND <ーー> GND
VCC <ーー> 3V3
SCL <ーー> D19
SDA <ーー> D23
RES <ーー> TX2(D17)
DC <ーー> RX2(D16)
CS <ーー> D5
BLK <ーー> 3V3
■プログラム:
事前に、Adafruit_GFXとAdafruit_ST7735はインストールしてください。
#include <SPI.h>#include <Adafruit_GFX.h>#include <Adafruit_ST7735.h>#include <Fonts/FreeSerif12pt7b.h>#include <Fonts/FreeSansBold9pt7b.h>#include <Fonts/FreeSans9pt7b.h>#define TFT_DC 16#define TFT_CS 5#define TFT_RST 17#define TFT_MOSI 23#define TFT_CLK 19Adafruit_ST7735 tft = Adafruit_ST7735(TFT_CS, TFT_DC, TFT_MOSI, TFT_CLK, TFT_RST);void showIcons() {tft.fillRoundRect(30, 95, 30, 30, 5, ST77XX_MAGENTA);tft.fillCircle(80, 110, 15, ST77XX_BLUE);delay(500);}void setup() {tft.initR(INITR_144GREENTAB);tft.setRotation(1); //方向転換tft.fillScreen(ST7735_BLACK); //背景色黒色tft.setCursor(0, 30); //カーソル設定tft.setTextColor(ST7735_WHITE); //文字色設定tft.setFont(&FreeSerif12pt7b); //フォントtft.print("Hello World"); //文字表示tft.setCursor(20, 60);tft.setTextColor(ST7735_RED);tft.setFont(&FreeSansBold9pt7b);tft.print("ESP32");tft.setCursor(0, 80);tft.setTextColor(ST7735_YELLOW);tft.setFont(&FreeSans9pt7b);tft.print("PHOENIX-IoT");showIcons(); //グラフィック表示}void loop() {}
0 件のコメント:
コメントを投稿